今日で今年も終わり。実はおとといからレオの具合が悪くて、昨日は小児科にかかり、夜は熱が9度5分まであがったりの年末。^-^;
本当なら今日は私の実家へいって、レオのお宮参りもした神社に初詣にもいくつもりだったのにな。こればかりはしょうがない。でも・・・風邪をひくと、ペーコンエッグの卵とベーコンみたいに 私とレオはべったり。 こんな年越しもたまにはいいかもね。今日はしゅうも、夜勤明け。 逆手にとって、親子3人で年越しそば食べて紅白みて・・・・・ゆっくりすごそう。 今年をふりかえると・・・・・・・・・・・ 3月から9月頃まで、私は歯の痛みに悩まされ、治療してもしても治らないことに不安を覚え。 でも、最後にはいい歯医者さんにもめぐりあえて、いい感じになった。 痛かったときのことを考えると痛みのない生活のありがたさを感じた。 また、大きなことといえば、しゅうの入院、手術。本当にびっくりしたし不安だったけど ちゃんと頑張って元気になって。。しゅうの大切さを改めて感じた。 レオはあいかわらず病気も少なく (今日は風邪ひきさんだけど、今年2度目。半年に1度って感じ。) いつも元気で笑顔で、それにこの1年の彼の成長ぶりはやっぱり爆発的なものがあって、それがなによりもの私のしあわせだった。 レオがそこにいて笑ってるだけでもう本当にかかはしあわせです。 あとは、我が家としては、やっぱり、夢のマイホーム計画に毎日が彩られていたこと。 1月にMさんチームに出会って、お願いすることに決めたときは本当にこんなに素敵すぎてよいのだろうかと怖いぐらいで。 家作りは苦しい場面ももちろんあるけど(予算が決まってるからね^-^;) それでも、今年は、私達のたった一つのおうちの姿が模型という形だけど、目の前に現れて、いつも部屋に新しいお家の模型があって、存在を意識するようになった。 来年は、そのお家が実際に生まれて、その中で暮らして・・・・・・・・・・・・・ まだ実感はないけれど来年は、私達家族にとっても、特別な一年になりそう。 今年は、本当にいろんなことがあったのに それでも、今日、やっぱりとっても幸せな一年だったなあって思えるのは まわりにいてくれる人々あってのことなんだなあと本当に思う。 家族やまわりにいつもいてくれる人々、お友達たち・・・・・・・・ 本当にありがとう。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-31 10:43
| 生活日記06.11-12
今日は1人ヒマな父が買い物でもいかんねと電話をかけてきたので二つ返事でいくことに。
しゅうが仕事だと車ないからね。助かります。ゆめタウンにいくと、レオはおもちゃ売り場に走っていきます。 お歳暮に商品券をもらったらしく父も今日は太っ腹。二人でおもちゃをみてるうちに、私はレオのお正月用のお洋服でもと思って物色。 ときどきおもちゃ売り場に目をやると父とレオがしゃがみこんでおもちゃを見ています。 こういうレオとじいじの後姿をみてるのは大好き。 特に父には、私、親不孝なことばかり言ったりしてきたからレオのおかげでこういう時間を 今もてているのがとてもありがたいなあって思います。 最近めっきり歳とったなあと思う父がしっかりおじいちゃんに見えるのも不思議だったりもするんだけどね。 私の今大好きな光景の一つです。 で、私も何着かレオのお洋服かわせてもらっておもちゃ売り場にいったらレオとじいじが、レジに大きなものもって並んでる・・・・・・・^-^; ああ、そんな大きなものをと思いつつでも、おじいちゃんが孫に何かを買ってあげてる光景っていいですよね。。 レオが一生懸命レジとじいじを交互にみやっている後姿もじいじの満足げな姿もこれもまたいい。 そして、本屋さんにいったり、いちごやおかしを買いにいったり。。。 でね、今日はミステリーが・・・・・・・・・・・・・・・確かに、車にのったときに、私、ちゃんとお店の人が別にしてくれたいちごを確認した気がするのに・・・・・・・・・・・ 実家に帰ったらないのです。。(めっちゃくちゃ高かったのに。。>。<)車の中も何度も探しにいったのに。。 レオが寝ちゃって私が荷物もてないので、父がたくさんの荷物をもってきたのですが落としたかな~だって???でも、たった1分ぐらいのところの駐車場。。。落とすかあ~?? レオも、せっかく買ってもらったいちごがないない探している私たちを見て「もう~、せっかくかったのにねえ~」っておばちゃん口調(笑) 「もう、ほんとにい~~」って(笑) でも、最後に、いつもの、レオの口癖 「ま、いっか!!!!」と甲高い声! じいじも、その「ま、いっか!!!」に爆笑であきらめがついたようです。 そう、レオね、本当に、いろいろ自分で探していたり執着してることが叶わなかったりしてるとき突然「ま、いっかあ!!!」ってかんだか~い声を出してあきらめるんです(笑) 私は気づかなかったけど、しゅう曰く「あんたのまねやん」って。。 そっかなあ。私、そんなにあきらめいっかな~(笑) でも、今日の教訓♪ 終わってしまって、しょうがないことは、笑い飛ばして「ま、いっか!」 これからもいろんなときに使いましょう! 実家に帰ってレオは今日買ってもらったプラレールセットをじいじに作ってもらって しこたま遊んでもらってるので、私も、今日買った本をゆっくり読めました。 夜ご飯も、みんなで食べて帰りました。 レオも実家へ行くと本当にいきいき。 いい一日でした。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-30 10:40
| 生活日記06.11-12
![]() 私も必ずしてたな。レオも長靴に足つっこんでました。↑ ![]() イブがあけて25日。レオの、「かか、これなに~、これなに~」の声で目が覚めました。 「うわあああ、サンタさんがきてくれたんやない??」と大げさにいう私にレオも目を大きくあけて、「トーマスの電話やない?トーマスの電話やない?」って*^-^* あけてごらんという私に一目散のレオ。トーマスの電話がみえると「ヤッタじゃん、ヨカッタじゃん」って小さく、でも、ものすごく力を入れてこぶしをあげてました(笑)アタックチャーンス!のこだまさんのこぶしのような感じ(笑) そして、興奮気味に「サンタさんね、窓からね、こうやってこうしてはいってきたと」って手振りを交えて一生懸命説明してます。私が2.3日前からずっと、洗脳していた内容(笑)見てるわけないのにね。でも本当に一生懸命説明していました。 他にも、実家からのプレゼントもこっそりとおいていたので全部あけて今日の朝はもうひたすら1人で静かに遊んでくれてて楽でした(笑)でも、今日は夕方から待ちに待ったお友達たちとのクリスマス会♪何ももってこなくてもいいよと言ってもらってたけどお友達がわざわざこんな僻地の団地まで迎えにきてくれると言ってくれて、レオも1人で遊んでるので私の実家で必ずクリスマスに母が作ってくれていたフルーツサラダを作ってもっていくことに。。本当に簡単なサラダなんですけどね。私にとっては思い出の味のするサラダ。 そして今日は手巻き寿司パーティなので、レオの具を作ったりもとってもゆっくりできました。 クリスマスに我が子のために何か作ってると、いつもとは違った幸福感がありますよね。なんだか、とってもまったりと時間がすぎて夕刻お友達がお迎えにきてくれて。(ayaさん、本当にありがとうう>。<) 会場のいくもも邸についたら、いくももさんとsonoさんが作ってくれていたおいしそうなお料理が並んでて興奮。>。< 子供達も知らぬまにみんなで遊んでて、楽しそう。クリスマスソングが流れるともうパーティ!って感じでうっとりでした。 おいしいものを食べておしゃべりして。。。本当に絵にかいたような、また私が昔夢みていたようなお友達たちとのクリスマス会。。 そうそう、 私、手巻き寿司、レオに食べさせたことなかったんですがレオ、本当に嬉しそうで、すごくいいお顔していました。手巻き寿司なら、レオが好きな具を用意していたらみんなと同じように食べれるのに、どうして今まで気づかなかったのだろうね。今度のレオの誕生会も手巻き寿司にしようかな♪ 時計がなかったので、時間のことをすっかり忘れていたんだけどayaさんの車の中の時計をみて「え!」って本当にびっくりでした。ちょうど、シンデレラが、走って帰ってるぐらいの時間。 かろうじて午前様にならなかったけど帰ったらしゅうも帰ってきてて。。 でもね、年に一度のクリスマス会。しゅうも、たまにはハメはずさなねだって。 ありがとうね。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-28 09:29
| 生活日記06.11-12
![]() ![]() 今日はクリスマスイブ♪この時期のお休み自体が厳しいしゅうがなんと今年はイブがお休み♪ 本当にラッキーだったね。朝からゆっくりとお家で3人ですごしました。 夜は、みんなが大好きで一緒のものを食べられるハンバーグ♪ボウケンジャーのシャンメリーをぽん!ってあけてワイングラスについで。。 レオに乾杯するときに「メリークリスマス!」って言ったらちゃんと「メリイ~クリシュマシュ~」って言ってたり、たったそれだけなのに大きくなったね~って思ったり。 去年は、なんだか、まだわからんちんっぽかったからね。 今年はなんとなく、今日がクリスマスなんだってレオも感じていたようです。 そして、これは、レオからのささやかなプレゼントだったのかな。なんと、ハンバーグを食べながら眠ってしまったのです(笑)まだ、7時になってませんでした(笑) だから、夜は夫婦二人とっても静かにすごせました。 で、メインイベント。 夜、寝顔をみながら、プレゼントをおきました。この瞬間、サンタクロースも本当にしあわせなきもちになりますよね。明日喜んでくれるかな~って思ったりして。 で、さーて寝ようと思ったらなんと、レオがムク!って起きた!!!!>。<うわあああ、どうしよう~って思うも、おいてるところは見られてないので「なにこれ~」って眠気まなこのレオに「サンタさんがきたんやない??明日あけるけ、ねんねせなね~」ってあわてふためきながら説明したら、また、寝てくれてほっ。。 ああ、心臓に悪かった。。 明日、また喜んでくれるかな~と思いながら眠りにつきました。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-28 09:26
| 生活日記06.11-12
![]() ↑ 違った意味でものすごいサプライズだったのがこの絵本のプレゼント!!! しゅうのお母さんからのレオへのプレゼントの絵本と、うちの母からのレオへのプレゼントが!!!全く一緒の絵本だった~。両方のお母さんが数ある絵本の中から、レオにはどれがいいだろうって頭を悩ませて選んだ本が一緒だったなんて。素敵な偶然。母に、何年後かのレオに、全く同じ本をばあばたちが選んできたんよって笑い話をしてあげたいから二冊大切にとっとくよと言いいました*^-^* レオに早速読んであげてるんだけど、とってもほんわかとなります。手袋の中に動物さんたちがどんどん入っていくんだけど、一匹ずつにレオも「どうぞ~」って手ぶりつきで言うのがとってもかわいいの。母が内容で選んだのよと言ったのも納得。狭くても、寒い動物さんたちを入れてあげるやさしい動物さんたちのお話。レオもやさしい男の子になってほしいな。 ![]() この日も超過密スケジュールでした♪ まず午前中、しゅうのお父さんとお母さんがレオへのクリスマスプレゼントをもってきてくれました。あっこちゃんからは、レオも私も大好きなエルマーのパズル。 しゅうのお父さんとお母さんからは、絵本(これが、上の画像の絵本*^-^*)にアンパンマンのお人形に、そして、長靴に、いっぱいレオでも大丈夫な無印良品のお菓子をつめかえてくれてた^-^ 夜は、我が実家の恒例のクリスマスパーティへ。。 各おじちゃん、おばちゃんたちからも、レオにみんなクリスマスプレゼントを用意してくれてて、もうびっくり>。< みんなで、それぞれ用意しようって話してくれてたみたい。 1人ずつからもらって嬉しがるレオの顔ったらありませんでした。。 我が実家一族の中には、小さな子供はレオが1人しかいません。 その上はもう27歳の私の妹。 だから、いつも、親戚一同が集まるときは、良くも悪くも、レオが本当に一身にいろんなものをあびてしまいレオも、それにこたえるかのごとく、みんなに笑いをふりまいて笑いの中心にいます。 特に2人のおばちゃんには、子供がいなかったために私達兄弟自体も、子供のようにかわいがってくれ、当然のごとくレオのことも、孫のように本当にいろいろとよくしてもらって。 みんな、本当にありがとうう。 本当にレオは、しあわせものだなあ。 こんなに愛情に包まれて育ってることをレオはちゃんと感じ取っているでしょうか。 まだまだ、わからんちんっぽいけど、でも、きっと何かが彼の中にも 蓄積はされてるのかな。。 レオは、たくさんの人たちの愛情に包まれてるんだよ。 本当にそれをこやしに、やさしい大人になってほしいな。 (24日につづく) ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-27 09:47
| 生活日記06.11-12
![]() ↑ かかのかわいいかわいいレオ・・・ そんな風にいえるのも今だけかな>。<でもね、レオといると本当に毎日楽しくてしあわせだよ。幼い時期だけのママの特権だね。今、かかは、世界中の誰よりも一番長い時間レオのそばにいれて本当にしあわせだよ。 ![]() 少し前から、レオが大好きな歌。 ママたちのあいだでは結構知ってるかたも多いですよね。 教育テレビで流れてる宇多田ヒカルの「ぼくはくま」。(タイトルはあってるかわからないけど あってますかね??) このあいだ、お友達の車の中でずううっときいていたせいか、レオが 急に、ぼくはくま~♪くま~くま~くまあ~~♪って歌うようになったんだけど、 特にね、「ぼくはくま~♪くま~くま~くまあ~~♪」の 最後の「くまあ~♪」が笑えるほどに(笑) 本当にぼわ~んとほっこりやさしく歌うの。 (多分、本人は、宇多田ヒカルのマネをしてるつもりだと思う) もうね、本当にかわいいのお~。>。< そして、私も一緒に歌おうかって、二人で歌うんだけど 二人でやさしいお歌をうたってると しあわせ~な気持ちになります。。 レオが一番最初に歌いだしたのは トトロの最初のお歌。 「あるこう~♪あるこう~♪私は元気~♪」 これは、くまさんとは違って、もう本当に元気はつらつに歌います。 これも最近お互いに目をみつめあいながら歌ってます。(笑) (もう、ラブラブです♪) ああ、かかはほんとうにしあわせよお~。>。< これからもいっぱい歌おうね。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-21 17:45
| 息子のこと(幼稚園入園まで)
![]() 今日は、我が家に、WさんTさんが来てくださっての、家の打ち合わせでした。 実施設計も終盤になり、年明けに2つの工務店へ見積もりをだすための打ち合わせ。 いつもよりも、分厚い図面などなどをみながらざっと説明を受けたりいろいろお話しながら、ノンストップで2時間半ぐらいだったかな。 他にもご近所への対応やご挨拶などなどのお話もしたりして、ちょっと心配だった部分も少し安心しました。 年明け早々の打ち合わせ前に、図面を熟読して気づいたことをまとめたり、確認をしておかないといけませんが、時間的に少し余裕があるので、ゆっくり見ようと思います。 まだ、ちらっとしか見てないけれど、これを見てると、私達のおうちがいよいよできていくんだなあって思います。 そして、当たり前のことかもしれないけれど、私がごはんを作ってるときや、レオと遊んでいるときや、他にもいろんなときにも、こうやって私達の家の図面や詳細を作っていただいていたんだなあとも。 きっとMさんや担当のWさんTさんを中心に、他にもいろんな人のお世話になってるのでしょうね。かかわってくださったる全てのかたへ感謝の気持ちを忘れてはいけないなあと思います。 これからは、もっともっと、たとえば、工務店さんのかたや職人さんたちなどなど、たくさんのかたたちが、かかわってくださるんでしょうね。 小さい頃からのくせなんですが、私って、よく思うんです。 たとえば、小学生の頃 「私の結婚する人は、今この瞬間、どこで何をしてるんかな~?」なんて勝手に想像してました。ひょっとしたら、トイレにいってるかもしれんし(笑)、お母さんに怒られてるかもしれないし、ひょっとしてまだ幼稚園生とかだったりもあり??」とか。 たとえば、私達のお家を建ててくださる大工さんなども、今この時間は何をされてるんでしょうね。他のおうちを建ててるのかな。 一応今のところは、3月着工の予定です。 うまくすすんでいきますように。。 年内はこれで打ち合わせ納めです。 Mさんチームには、1月にお会いしてからもうじき1年ですね。 今年は本当に家にはじまり、家に終わる感じだけど、 Mさんたちに出会えたというだけでも、本当にとても幸運だったし、いろいろ心配なことや迷ったこともあるけれど、それでも夢のような一年だった気がします。 来年は、もっとお世話になると思いますが よろしくお願いしますという気持ちと感謝の気持ちを忘れずに 家作りをやっていけたらなと思います。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-20 09:01
![]() ↑ これが、グリーンパークの、ぐるぐるまわりながらのぼっていったときの景色♪ ![]() 今日は、私のおば&おじが、レオと私をグリンパークとランチに連れ出してくれました。 今日は、本当にぽっかぽっかの天気で、本当に師走??って感じ。 グリンパーク、ほぼ貸切状態で、お友達がいないのもちょっと寂しくはありましたが レオも久しぶりにすべり台などで遊んだり そうそう、くるくるまわってうえーの方までいく乗り物(これ、じもっちーの人なら あ!ってわかってもらえるのと思うのですが)のに乗って、これが、びっくりなぐらい すばらしい景色でした*^-^* 夜は、うちの実家も合流して、おいしい夕食♪ 昼も夜も本当にごちになり、しあわせ~でした。 帰ったら、今日は遅くなるといっていたしゅうが帰っているではないか!!!! しかも、私が朝、ばたばたして、洗い物もせずに 爆撃をうけたのかと思われるぐらい悲惨だったシンクにたって 皿をあらってくれておりました。。。ありがとサンキュー! とってもよい一日でした。 ![]() ↑ 夕食のいか丼定食♪私が育った町のいかは本当にうまいんです>。<(呼子でとりそこねたイカがとれるだったか、逆だったかはうろ覚えですが、呼子と同じイカだと聞きます) ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-16 21:48
| 生活日記06.11-12
![]() ↑ 少し前から集めだした、アンティークのジャーマンファブリック。これは1930年頃の布のデッドストックなので驚くほどきれいです。本当に図柄が繊細だけど大胆♪見てるだけでも素敵です。 ![]() 今日から、しゅうが連続5日間日勤が続きます。 普段、必ず、週に1.2回は泊り勤務があるため 泊り勤務に入る日と泊り明けの日は、車が使えるのですが 日勤がずっと続くと、私とレオは、この陸の孤島のようなところにある団地に隔離状態です(苦笑) それを知っためぐとてっちゃんが、小倉からわざわざ遊びにきてくれました。 しかも、あのダンディーで素敵なじいじさんの送り迎え付。 *めぐは、レオとてっちゃんがまだおなかにいるときからのお友達です。 先日、新しいお家をたてて、小倉に引っ越してしまったのです。 あんなちゃんの病院に行くので、4時間ぐらいの滞在だったけど本当に楽しかったね。 レオもてっちゃんがきて、とっても嬉しそうだったし だんなが日中いないのって、いいわ~なんて思ってこれ書いている私です(笑) 小倉にお引越ししたけれど、それで離れていくのでなくて、ずっとずっと行き来していこうね♪ ありがとう~。 ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-13 16:55
| 生活日記06.11-12
![]() 本当は明日、私の実家ーずと、海ノ中道に行く予定だったのですが、朝、「明日は寒そうやし雨やし、今日いかんねー」コールがあって、急遽今日いくことに♪ 今日はお天気久しぶりによくて、車の中もぽっかぽっか。イルカショーも、うそっていうぐらい寒くなかったし、今日で大正解だったね。 レオ、こわがらんやかって思ってたけど、結構大丈夫で、とっても楽しそうでした♪ ただ、家に帰ってきてから、「カメさん、大きかったね、こわかったね」って何度もいってたから、カメさんはこわかったみたいです。(このカメさん、本当におっきーくて、頭なんて、私やしゅうよりもぜんぜん大きいぐらいだったんです) 私も、水族館って本当に大好きなのに、前回いったのは、レオがおなかにいたときの大阪の海響館が最後。ちょうど3年ぶりでしたが、やっぱり、水族館っていやされるー。じーって椅子に座ってたいぐらい好きです。 レオも、だんだんいろんなことがわかるようになって、こんな風におでかけしても、楽しいことがどんどん増えていくね。 また行こうね♪ ![]() ![]() ▲
by funwarifuwan
| 2006-12-08 16:37
| 生活日記06.11-12
|
MY HP
カテゴリ
全体 生活日記H25(2013) 生活日記2012 生活日記'11~ 生活日記'09-'10 生活日記08 生活日記07-08 生活日記06.11-12 テディベア07-09 アレルギーのこと 息子のこと((幼稚園入園~) 息子のこと(幼稚園入園まで) 小学校入学~1年生 れおくんへの言葉特別編 H26 以前の記事
2015年 04月 2014年 12月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||