1 ![]() 先日、頭だけの状態だったテディベア、昨晩、久しぶりに深夜までずっと 作り続けて、完成しました^-^ 秋らしく、ダブルガーゼのマフラーをつけてあげました^-^ あと、久しぶりに、桃色のチップドモヘアのテディベアが あと少しで完成しそうです。 2体完成したら、まずは、ショップでお譲りしたいと思っております。 いいご縁がありますように・・・ ______________________________ 話はかわりますが、我が家は、週末から、しゅうさんと息子 げほげほ、かなり風邪がひどい状態で 昨日は、息子は幼稚園をお休み。 日曜日、小児科がしまっていたので、日曜日の夜はちょっと かわいそうなぐらい苦しそうでした。>。< やっぱり、こういうときのために、お薬とか 一袋とかでも残しておいたほうがいいのかなあなんて 思いながら、昨日。 病院にいって、お薬をもらうと、本当によく効いて 元気はつらつに。 週末に風邪をひかなければ、本当は、ウルトラマンランドへ行く予定だったのに だめになっちゃって。 甘甘のパパは、そのかわりにと、ゴーオンジャーのロボットを 買ってきて、(本当に甘いな~~って思ったけれど、1ヶ月前ぐらいから 楽しみにしてたからねえ。)、息子は、ずううっと遊んでました。 そんなこんなで、今日は、ぎりぎりまでお家にいて 幼稚園へ車で送っていったときのこと。 ちょっと、遅れてしまって、子供たちは、乾布摩擦を終えて 上半身はだかんぼうで、ぐるぐる、園庭でマラソンをはじめたところだったのだけれど あちらこちらから、「れおくーーん!!!」って子供たちの声。 本当にあちらこちらから、いっぱい、きらきらしたお顔の子供たち。 レオはにやーーって嬉しそうで、なんだか、私も嬉しい。 それにしても、乾布摩擦と肌かんぼうでのマラソン。 やってるのはもちろん知ってましたが、みんな元気だねえ。 レオも、乾布摩擦とマラソンが大好きだとお話してくれてて 今日は、見学なのが、残念そうなお顔でしたが 元気に幼稚園へ行ったので、ひさびさにゆっくり一人の時間です。 さてと、やつのいぬまに、テディベア、もう少し頑張ります! ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-28 12:04
| 生活日記08
![]() このあいだひとめぼれで出会ったポーランドの小さな絵。書いたかたのサインも入ってますが、どんな人が書いたのかなあ^-^ 油絵って筆の一塗り一塗りがわかって、とってもあったかいんだなあって思いました。 ___________________________________ 今日は息子の幼稚園の芋ほりでした。 去年もすごかったけれど、今年も、どうしましょう?というぐらい 大漁!!! 息子が、うっひょっひょ~と嬉しそうにほってるのがおもしろかった(笑) あと、同時に、保育発表会の衣装の打ち合わせがあったのだけれど 前に同じ劇をやったときのお母さんたちが、衣装を全部寄付してくれていて 私たちは、何もしなくていいみたいで、ほっ。 今日、衣装をもってかえったのですが、本当に丁寧にそして すっごく上手に作ってあって・・・とてもこれを自分では作れなかっただろう>。< 感謝感謝です。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-25 15:36
| 生活日記08
ちょっと前後しちゃったけれど
木曜日、お友達の あかねママさんと一緒にコンテナ寿司にいってきました。 何度か、行きそびれていたところで、今回初めてだったけれど 評判どうり、美味~~~>。< これは、いろんな人におすすめできそうなお店です。 ランチとしては、贅沢感もあり、景色も綺麗だし・・・ 遠くから親戚やお友達がきたとき どこに食事にいこうかあっていっつもなるのだけれど ここは、本当多分、みんな喜んでくれそうです。 あわび、動いてたし。。。(笑) 息子が生まれてからは、お寿司は、くるくる寿司オンリーだった私。 今日は、思えば、あかねちゃんや息子抜きで、あかねママさんと ランチするのは初めてだったよね~。 本当一緒に行けて良かった^0^ その後、ぶどうの樹でコーヒー飲んで 久しぶりに我が家へ。 あかねちゃんのお迎えの時間まで、おしゃべりしたけれど やっぱり、まだまだしゃべりたかったなあ~(笑) でも、私達は、しゃべろと言われたらいつままででもしゃべれるだろうからね。 こうやって、タイムリミットまでの時間をぎゅーっと楽しむのもいいかもしれないね。 なんか、本当にリフレッシュ!ってこういうことねーって思った 一日でした。 あかねママさんのおかげよ~。ありがと~。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-23 10:09
| 生活日記08
![]() 新しいテディベアを作り始めました。 こぐまくんのように、体をきゅーーーっと小さくしようと思います。 (ごめんなさい>。<イベントには間に合いませんでした>。<) ___________________________ ![]() ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-22 14:33
| テディベア07-09
![]() お誕生日にipod nanoを、しゅうさんにプレゼントでもらってからというもの 毎日が No music No life。 そう言われればレオを生むまでは、本当に毎日毎日そうだったな。 常に音楽が生活によりそっていて。 レオがおなかにいるときも家ではいつも歌っていて。 お隣さんには、笑われていたかもしれない。 そうそう、職場にいく車の中では、かなり社会をななめから見ているような (今思えば、自分をななめから見ていたのかもしれない。) ロックンロールな歌詞の歌ばかり 大きな声で歌って行っていた。 歌が何キログラムも心を軽くしてくれてたのかも。 いろんな人のライブにも、いってました。 ドラゴンアッシュのzeppのライブなんかでは しゅうに他人のふりをされたぐらい(笑)飛んでたり。 当時、筑波大学に通っていた妹に連れられて行った ラルクアンシェルの東京の10万人ライブでは メンバーが花道を歩いてきてたときに 後ろから圧迫されて、ひどい目にも・・・(でも、今となっては、なつかしい。。) 多分、今の私からは想像できないでしょう?というか、想像もしたくないですね、きっと。 やさしい音楽、ボサノヴァとか、カフェミュージックとか、無印のCDとか・・・ レオを生んでからは、そういう音楽を、BGMのように流すことが多くなって。 それはそれで、すごーく、大好き。 だけれども、アトリエで、今日も、やっぱり、せっちゃん(斉藤和義)を、ずっと聞いています。 自分にとって、いい音楽というのは、そのときどきで、自分の心に鋭すぎるメッセージをくれます。 ひょっとしたら、そのときどきで、ひっかかるものも違ってくるのかもしれない。 先日とってもひっかかったのは 「どうしようもない哀しみに」の下の歌詞。 だけれど、それから、1.2週間たつと あの日のように、せつなくは写らなくなってる。 少し、心がまた一歩前に行ってたり 化学変化を起こしてきてるのかもしれません。 ________________________________________ 「どうしようもない哀しみに」作詞作曲 斉藤和義 欲しい物がなくなって それでも次の夢を見る だけど そのページには何も書いてないよ・・・ 等身大やら自然体やら そんなに怪しい言葉はない 誰だってそれなりの仮面はつけるものさ・・・ ・ ・ ・ ジャズとバーボンが似合うように 意味を探しても意味はない ただ感じるだけ それだけでいいじゃないか ただ感じるだけさ それじゃ不満なのかい? どうしようもない哀しみに理由もなく包まれた 僕が行こうとしてる道は遠いのかな・・・ ____________________________________ せっちゃんの歌を聴いていると 今いるところからふわふわ浮いていって・・・ ただ、じんじん、じんじん。 そして、ふーっと、また、今に戻って。 「さてとー」ってなる。(そして、ちょっと、涙目だったり・・・(笑)) しばらくは、音楽ざんまいしていたい今日この頃です。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-15 10:03
| 生活日記08
![]() 前のアパートのときは、リビングの一番ど真ん中に、この絵を貼っていました。 もともとは、好きだったちはるん(タレントの)のお家にかかっているのを見て かわいいなあと思って買った絵。 だけれど、途中から、いつか、息子が、この男の子のように お口をいっぱい汚して、チョコレートが食べれるようになるといいなあと 私にとっては、ちょっと特別な願いもこもった絵になりました。 (息子は、大豆アレルギーでチョコレートを止められていたので。) その夢は、遠いものだと思っていたけれど 幼稚園に通いだしたくらいから、少しずつ試しはじめて 今では、本当にこの男の子みたいに、お口をいっぱい汚して いっぱい食べても大丈夫になりました。 気づけば、夢が叶っていました。 そんな、特別な絵なので、新居でも居間でもよかったのですが 今は、息子の部屋に貼っています。 きっと、ずっとずっと大切な絵です。 ![]() 子供部屋の画像はあまりとってなかったと思うので、今日はもう一枚。 これは、寝室から、ドアをあけっぱなしの状態で見える風景。 我が家、ドアは、閉めることのほうが少なくて ほとんど、どの部屋もあけっぱなしです。 我が家は、各個人がこもろうと思えばこもれる部屋を 確保しつつ、でも、建具をあけておけば、平屋ということもあり ゆるやかにつながっているような・・・・・・ そんな感じです。 _____________________________________ 世間の皆さんは、3連休ですね。 気温もちょうどよくて、行楽日和。 だけれども、パパさんは、しっかりお仕事で 今日は、レオと二人で、公園にピクニックにいってきました。 最近、二人で、レジャーシートもって 行くことが多いのですが、なんだか、よい感じです。 パパも本当は一緒に行きたいけれど。。 そんなパパさんですが、平日休みが多いため 今週も、息子の「幼稚園の日」に、夫婦そろって行くことができました。 なかなか、お父さんは、これないようで 息子のクラスでもパパがきているのは うちだけで。。 だけど、何よりも、レオが嬉しかったようで良かったね。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-11 17:06
| 生活日記08
このあいだの週末、楽しいお出かけをした帰りがけの車で、前から聞いてみたかったことを、レオくんとしゅうに話してみた。実は、かかもお外で働きたいなあって、時々思っていること。そしたら、レオくん、おあずかりでがんばってくれる?おあずかりで、お友達と幼稚園で遊んでたら楽しいかもよ?
本当は、ずっと、いろいろ考えていたくせに、あっけらかんと、明るく明るくテンションあげて聞いてみた。。そしたら、レオくんは、真剣に静かになって考えこんじゃって。パパは、レオくんが不安がりそうなのを察知したのか「大丈夫、パパがそんなことさせんから~」って。レオくんが小さな頭で考えている様子。そして、お話してくれた様子。レオくんは、今みたいに幼稚園からなるべく早く帰ってきてバスから降りたら、かかがいたら嬉しいこと。かかが働きにいったらさびしいこと。それが、普段のだだをこねたり、わがままを言ったりしているときとは全く違うというか・・・真剣に、素直に、健気にお話してくれた。なんだかね、そんなレオの姿をみていたら・・・・・すううって、自分でも想定外だったのだけれど、気持ちが整理できた!!レオくんが、もしも、かかがお仕事するなら、レオくんがお家におらんときにしたらいいよって。そして、レオくんが帰る前に、かかも、お家に帰ってたらいいよって。とっても、いいことを思いついたように、いつもの笑顔で言ってくれました。レオに言われて、かかもそれが一番って思えたよ。そういうお仕事も、急がずに探せばきっとあるだろうしね。私だけが、家でのほほんと、好きなことばかりして、でも、家事もお料理も決して得意でもなく。テディベアにのめりこんで・・・・・気づいたら、ご飯の準備をしないまま・・・はっとすることも・・・だけれども、それでも、レオくんとパパは、そんな私でも、働くよりも家にいてほしいと思ってくれてるんだね。こんななのに、家にいることだけで、レオくんとパパは嬉しいと思ってくれてるんだよね。私が家にいることも、意味があったって思ってもいいかなあ。最近、悶々としていたりいらいらしていたけれど、それが、少しとけてなくなった気がするよ。かかは、お家にずっといてもいいんだねえ。レオくん、ありがとう。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-09 13:43
| 生活日記08
![]() なーんとなく、ときどき、日記にもにじみでてたかもしれませんが ちょおおっと、いろんなことに迷いが出ている私です。 まだまだ、迷いの中ですが・・・・^-^; 多分、当分は、迷路の中にいるとは思いますが・・・ でも、お家で庭いじりをしてると、すごく気持ちが すううっとして、癒されて。 これでいいんじゃないかと思う今日この頃です。 __________________________ 先日、お誕生日の近いお友達と 今年も「ひっそり二人でお誕生日をお祝いする会(?)」をしました。 お互い、自信満々の(笑)お誕生プレゼントを交換して お庭をちょうど、なんとかしたいと思っていた私に お友達がいろいろ教えてくれながら かわいい苗をたくさん買いにいったり おっきーなパフェを食べたり。 そして、最後に、お友達から素敵なお話。。 あったかくて素敵なお話を聞いて ぱーーん!と、気持ちのチャンネルがかわりました。 本当に、テレビのチャンネルがかわるみたいに(つくづく、単純な私なのです。。) お友達と力をあわせて あったかくてやさしいものが、生まれそうで、わくわくしています。 ▲
by funwarifuwan
| 2008-10-02 22:32
| 生活日記08
1 |
MY HP
カテゴリ
全体 生活日記H25(2013) 生活日記2012 生活日記'11~ 生活日記'09-'10 生活日記08 生活日記07-08 生活日記06.11-12 テディベア07-09 アレルギーのこと 息子のこと((幼稚園入園~) 息子のこと(幼稚園入園まで) 小学校入学~1年生 れおくんへの言葉特別編 H26 以前の記事
2015年 04月 2014年 12月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||